価値観の重要性の続き - ひとつふたつ

https://www.1tsu2tsu.website/?p=19
続き
星占いの話をしたら途端に
やり取りの頻度ががくっと落ちた。
何か気に触ることを言ったのだろうか?
このまま連絡が来なかったらどうしよう?
すごくすごーーーく悩んでいた。
1週間後、彼から連絡があった。
「話があるんだ」
なんとなく嫌な予感がした。
待ち合わせ場所は今までのようなレストランではなく、
フリースペースの公園のようなところ
笑顔の少ない彼は言った。
「もう僕たちは会わない方がいいかもしれない」
彼の理由はこうだ。
「僕は星占いを全くもって信じていない。
ときは『いいことが書いてあると嬉しい』と言っていたけれど
僕にとっては疑問でしかない。
そもそも星占いを信じていないからだ」
「嬉しいと思うということは、少なくとも信じているということだ。
僕にはそれが理解できない」
理由を聞いた私の頭の中は「?????」だった。
彼は続けてこう言った。
「僕は、僕と同じ価値観を持つ女性を探している。
星占いを信じるということは僕とは価値観が違う。
価値観が違うと絶対的に離婚原因となる。
だから僕は君とはもう会わない」
彼は絶対的な理想の人を探していた。
それは価値観の完全一致だったのだ。
「二人でいれば変わる価値観もあると思う」
そう言ったけれど彼は頑なだった。
言われた時はかなりショックだったけれど、
2、3年後、彼から連絡が来たときは嬉しかった。
その時は結婚予定の彼(現・夫)がいたから。
「ときに会いたい」
つまり彼は理想の彼女にまだ会えていないということだ。
完全一致する価値観を持つ相手はいない。
結婚には柔軟性が必要だからだ。