NEW
過去 2025年4月5日

生理的に合わないというジレンマ

私は34歳で本格的に婚活を始めた。本気で結婚がしたいと思っていたから、約50人の人と会って話をした。その中にはただのヤリモクな人もいれば理想が高すぎて悩む人もいれば女性も男性も本当に一人一人違うんだな、と改めて実感した。ある男性で、スペック、性格、価値観、全て完璧なのにどうしても生理的に合わない人、という人がいた。某国立大学卒業の、港区在住、お話も面白く、インターナショナルな視野を持った、まさに!私の結婚相手になっていただきたい人だった。初めまして、と行ったレストランは彼の行きつけで前菜のサラダが美味しすぎて、今でも忘れられないくらい。そんな中対面で座って、談笑して、いざ、帰るとなった時に彼が……

NEW
How to 2025年4月4日

婚活アプリのマイルール

私の婚活アプリでお相手を探す条件は、「大学卒」であること。(あわよくばより良い大学卒だといいな…)なんて思いながら検索の毎日。アプリっていろいろな条件でお相手を絞ることができる。長男なのか、地元はどこか、両親の有無…私のように年齢を重ねてから結婚相手を探している人はそういう検索条件を増やさない方が上手くいくと思っている。今住んでいる場所学歴タバコ吸わない結婚したいかそのくらいだっただろうか。あとはひたすら検索。次に相手のプロフィールの書き方に注目した。私にとってちょうどいい情報量、私にとって心地いい文章の書き方、結構大事なポイントだったりする。もちろん、相手からコンタクトをいただいた時は、なる……

NEW
How to 2025年4月3日

なぜこの結婚条件にしたのか?

前回の記事に書いた、私の結婚の条件について「私よりも頭が良い人」なのかということについて。婚活を始めたばかりの頃は、とりあえず「お会いしませんか?」という言葉をいただけば積極的に会っていた。多くの方と会ってお話しているうちに、私の結婚観が見えてくるようになったのだ。私はどうやら「会話」を重視したいらしい。色々なことに興味を持ち、なんでも何気なく質問したり、問いかけたりそういった何気ない「会話」を自然と楽しめる人がいいなとたくさんの人と出会ってわかった。何気ない会話には、いろいろな引き出しが必要だ。興味あるにしろ無いにしろ、全てとはいかなくても、できるだけ同じ種類の引き出しを持っている人がいいと……

NEW
How to 2025年4月2日

結婚の条件について

私が結婚したのは36歳のとき。一般的には晩婚といわれるような年齢。長く付き合ってきた彼と別れ、34歳で婚活を始めた。34歳で婚活なんて、相手を探すのはきっと難しいだろう・・・。そう思っていたのだけれど、意外にもお会いしてくださる方は多かった。婚活に使用したツールはアプリ。そこで私が求めていた「条件」は年収ではなく出身大学(笑)(私より頭の良い人が理想だったもので・・・。)そしてできるだけ会える人には会おうを思った。「初めまして」の体力と精神力が続く限り。そうして出会って結婚した彼が今の夫。頑張り屋さんで頭も良くて何より私を愛してくれる。 必死に婚活して良かったと、今になって本当にそう思う……

NEW
その他 2025年4月2日

はじまり

私が婚活を始めたきっかけは、会社のために起きて、会社のために化粧をして、乗りたくない満員電車に乗って、日々の仕事をこなしていく… なんでもない日常を少しでも変えていきたいと思っていました。 そして誰か愛するひとと一緒に毎日を過ごせたらいいな、何よりも美味しいごはんをひとりではなく、ふたりで食べたい。私の「こうなりたい」を現実にするために、必死で婚活を始めました。 婚活中は大変でした。笑何度も「ひとりで生きていこうか」と諦めたこともありました。 しかし諦めずに必死になった結果、私は今、とても幸せです。 もしかしたら私の婚活ストーリ……